こんにちは、にしおか内科クリニックです。
最近、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の相談が非常に増えています。
ご夫婦で来院され「旦那さんのいびきがとてもうるさく、やっといびきが止んだかと思えば長時間息が止まっていてとても心配になる」と奥さんが話されています。これは睡眠時無呼吸症候群(SAS)という病気に関係している可能性があります。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、睡眠中に呼吸が止まることで発生する諸症状のことで、いびきの原因の一つで息苦しくて睡眠中に目が覚めることもあり、頭痛や日中の眠気、集中力の低下などを引き起こします。症状が重い場合には酸素不足や日中のストレスにより、高血圧、糖尿病、心臓病、脳卒中などの原因になる場合もあります。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因として肥満体質であることやアルコールの摂取、解剖学的構造(あごが小さい、扁桃腺が大きいなど)などが挙げられます。結果的に気道が狭くなり、空気の通りが悪くなり、息が止まってしまいます。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断は自宅での簡易的な無呼吸検査と、入院して脳波測定も同時に行う精密検査がありますが、まずは自宅での簡易検査がなされます。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療法は、CPAP(小さな人工呼吸器を用いた自宅での呼吸療法)やマウスピース装着、手術などがあります。またダイエットや禁酒などの生活習慣の見直しにより改善することもあります。
重症の睡眠時無呼吸症候群(SAS)はCPAPの適応範囲内となり、これにより諸症状が劇的に改善します。それにより血圧が正常化し降圧薬を止めれることもあります。
早期診断にはエスワープ眠気尺度問診票という日中の眠気を評価する質問票が効果的です。エスワープ眠気尺度問診票にて24点満点で11点以上の方は睡眠時無呼吸症候群(SAS)が強く疑われますので、専門医を受診し無呼吸検査を受けてみましょう。問診票はネットで検索するとすぐに確認できます。
最近相談が増えているのは、暑くてビール等のアルコールを飲み過ぎることにより無呼吸が悪化しているせいかもしれませんね。
尼崎市塚口の内科にしおか内科クリニックでは、呼吸器の専門医がCPAP療法をはじめとした睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療を行っております。
いびきの原因とは?睡眠時無呼吸症候群(SAS)について
2024.04.01